About Hoo-JA!
For Reader
About US
検索
最新の記事
記事ランキング
カテゴリ
全体編集長 マリリン@制作部 ミキティ@編集部 カトリーヌ@制作部 アツヲ@営業部 GEN@営業部 あゆてぃん@制作部 なう@総務部 アツコ@ポスティング部 ☆子@営業部 ターボー@営業部 マゼンダ@制作部 ドイヒー@営業部 学生@職場体験 etc... タグ
編集部(1915)
プライベート(1625) 取材裏話(437) ポスティング(403) 新居浜(223) ドイヒー生活(197) 西条(120) 愛媛県外(107) 新居浜太鼓祭り(98) 新居浜・西条 祭り写真(96) 西条まつり(65) 広告・メディア雑感(57) 編集部界隈写真(46) 業務ツール(39) アツヲに訊け!(33) 今日は何の日(31) フィンランド日記(20) 四国中央(18) 中予(15) 今治(12) Ninja_blog-top
|
![]() ブログだけで読める「アツヲに訊け!スーパー!」第6回! 最近始まったばかりの「Hoo-JA!TV」ではペッパー君ばりのぎこちさで 見るものを楽しませてくれているが、 いつものアツヲで安心したい場合はこちらがオススメ。ホッ。 反抗期のない子に少々の不安を感じます。 みつどもえ(52歳・男) きっとみつどもえの少年時代には、今よりも人生にはっきりとした形があり、同時にそのガイドラインとなるものもしっかり存在していたのではないかと思う。つまり優等生にとっての達成目標であり、不良にとっての仲間と守る掟のようなものだ。 そのなかで自分が大人になった時の姿も描きやすかった。企業に就職して上を目指すとか、官僚になるとかな。または家業を継ぐ、アウトローで生きていくと決意する者もいたかもしれない。幾つかに分かれた未来像を手にとって選ぶことができ、それぞれに受け入れてくれるコミュニティもあった。 しかし現代はとにかく子供達が将来なにを目指したらよいかがイメージしにくい。例えば「いいから黙ってオレのように生きれば幸せになれるんだ!」と自信を持って下の世代を引っ張れる政治家や教師がどれだけいるだろうか。 親への反抗というのは外の世界で自分の理想を確立しようとする働きに生じる反作用のようなものだが、その対象自体が霧のように形を失ってしまえば、子供たちが何と戦うべきかが分からなくなって当然だ! でも諦めることはない!家の外に魅力的な未来像が無いなら、それを見せる役目をみつどもえが担えばいいじゃないか!子供を導き、ときに越えるべき壁となるために、みつどもえ自身が日々の暮らしに目標を設定して、それを楽しんでいる姿を見せればいい。仕事の愚痴ではなく、その地味な作業をこなした後に訪れる快感について語るんだ。そしてそこで得たお金を自分だけの趣味に注ぎ込む背徳の香りを嗅がせることも忘れずにな!大人の世界には子供が見たこともない色の宝石がゴロゴロ転がっていることを教えることができれば、いつかはみつどもえを乱暴に押し退けて、外に飛び出して行ってくれるだろう。 ![]() フリーペーパーHoo-JA! オフィシャルサイト
by hoo-ja986
| 2016-06-21 20:43
| アツヲ@営業部
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||