About Hoo-JA!
For Reader
About US
検索
最新の記事
記事ランキング
カテゴリ
全体編集長 マリリン@制作部 ミキティ@編集部 カトリーヌ@制作部 アツヲ@営業部 GEN@営業部 あゆてぃん@制作部 なう@総務部 アツコ@ポスティング部 ☆子@営業部 ターボー@営業部 マゼンダ@制作部 ドイヒー@営業部 学生@職場体験 わさび@制作部 etc... タグ
編集部(1963)
プライベート(1713) 取材裏話(441) ポスティング(408) 新居浜(239) ドイヒー生活(220) 西条(127) 愛媛県外(112) 新居浜太鼓祭り(102) 新居浜・西条 祭り写真(100) 西条まつり(68) 広告・メディア雑感(58) 編集部界隈写真(46) 業務ツール(39) アツヲに訊け!(36) 今日は何の日(31) フィンランド日記(20) 四国中央(20) 中予(15) 今治(12) Ninja_blog-top
|
![]() いつか何かの役にたつ「アツヲに訊け!」のスペシャル版! 「アツヲに訊け!スーパー!」第56回! 長風呂どころか、外出してるだけでお風呂以上に疲れます。 水分補給を忘れずに。 お風呂に入ると、体力を消耗する気がするのですが歳のせいでしょうか?昔は長風呂大好きでしたが、今は疲れるので手早く済ませてしまいます。 虹(37歳・女) 長風呂って楽しいんだよなぁ。なんか気持ち良くなってそのままぶっ倒れたりなんかして。ついでにゲロなんか吐いちゃっちゃりなんかして。長風呂だけじゃない。オレたち30代は「あの店のあのメニューを死ぬまで喰いまくりたい」とか、「もうこのまま銀河系が終わるまで布団の中で眠り続けたい」とか、「好きな異性と片時も離れたくない」とか、いつの頃からか思えなくなってしまったことに対する戸惑いを未だ鎮められずにいる。 「もう20代は終わったんだ。体力も集中力も落ちてるし・・・」と机の隅に押しやってしまうべき案件かもしれない。でも知ってほしい。このマイナスは大きさを。「貪(むさぼ)る」という行為には失敗を何度も繰り返せるという、大変重要な効用がある。同じ失敗を繰り返すのはバカかもしれない。でも失敗の効果を認めず一直線に成功しようとする姿勢だって同じくらい愚かだ。好きなことを貪っていた頃のオレたちは、失敗を経験し賢くなった後にさらに大きな失敗をすることなんてザラだったし、それを失敗なんて思いもしなかった。失敗し、自己嫌悪に陥りながらもスマートに成功した者が決して手に入れることができなかったものを掴んで戻って来る。これが物事を探究する姿勢の基本である。料理に失敗したら、次はこれをどこまでマズくできるのかを探らなければならない。 成功だけしかいらない。最小の労力で最大の効果を。なんてスタンスは、言い換えれば「オレは最高に美人の、いい女としか付き合わねぇ」と言っている男に等しい。これが心の狭いクソ野郎だということはお分かりいただけるだろう。しかし巷にはこれに準ずる考えが当然のごとく蔓延し、一部では尊敬すらされている。人類が理解し合えないわけだ。オレに言わせれば、隔絶感というのは親しんできたツールやコンテンツの違いに端を発するものじゃない。だから世代や時代は関係ない。何かを貪ることに関する認識の違いだ。 あのホリエモンのロケットだってあと10回(たった!)も失敗すればすべての不確定要素を洗い出して技術を確立してしまうかもしれない。ドイツがV2ロケットをドラッグストアの特売花火のごとく打ち上げては海の藻屑にしていた1930年代は遠くなりにけり、というものだなぁ。 長風呂を諦めるな。まだバスタブの中で見つけていないことを発見するまではな。 フリーペーパーHoo-JA! オフィシャルサイト
by hoo-ja986
| 2018-08-01 18:16
| アツヲ@営業部
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||