About Hoo-JA!
For Reader
About US
検索
最新の記事
記事ランキング
カテゴリ
全体編集長 マリリン@制作部 ミキティ@編集部 カトリーヌ@制作部 アツヲ@営業部 GEN@営業部 あゆてぃん@制作部 なう@総務部 アツコ@ポスティング部 ☆子@営業部 ターボー@営業部 マゼンダ@制作部 ドイヒー@営業部 学生@職場体験 わさび@制作部 etc... タグ
編集部(1964)
プライベート(1714) 取材裏話(442) ポスティング(408) 新居浜(239) ドイヒー生活(220) 西条(127) 愛媛県外(112) 新居浜太鼓祭り(102) 新居浜・西条 祭り写真(100) 西条まつり(68) 広告・メディア雑感(58) 編集部界隈写真(46) 業務ツール(39) アツヲに訊け!(36) 今日は何の日(31) フィンランド日記(20) 四国中央(20) 中予(15) 今治(12) Ninja_blog-top
|
映画 「ふたつの昨日と僕の未来」 監督・脚本 大森研一 第四章 新居浜市内各所での撮影 海斗の家として、『市内の民家』をお借りした。 昔ながらの立派な佇まいのお宅で、 地元に根付いたシーンを撮らせて頂いた。 『堤亭』は主人公・海斗の行きつけという設定。 私自身、新居浜の知人に教えて貰い、昔からの行きつけ。 映画のセリフ 「どて焼きからのぉ、ラーメン」 にもあるように、 実際にそう注文している。 登り道サンロードの『喫茶アルプス』は、 閉店していたところを1日限り復活して撮影。 地元の人には懐かしいシーンになりそう。 『マイントピア別子』は観光課一同が訪れるシーン。 役者たちも産業遺産を前に興味津々。 『新居浜テレコムプラザ』は、真里乃が働くテレビ局の設定。 女子高校生3人組(たけやま3.5)の可愛い好演にも注目。 リーガロイヤルホテルの『バー・アゼリア』はデートシーン。 商工会議所青年部の方々にも客役として出演頂いた。 また、険しい山道を越えて辿り着く『坑道』は、 雨の設定もあり大量の水を人力で運んで大変苦労した。 『山根グラウンド』では太鼓祭りのシーンのため、 2台の太鼓台を出して頂き、 数千人もの市民エキストラさんのご協力でとてもスムーズな撮影となった。 『あかがねミュージアム』は 各部屋をメイク・衣装室として撮影期間を通してお借りし、 ここでキャストの準備がおこなわれた。 Hoo-JA!をご覧の皆様、ついに11月9日公開となりました。 ご家族、友人知人、と一緒に、「新居浜オールロケの映画」を 二度でも三度でもスクリーンでご鑑賞ください。 ![]() つづく (次回・最終回は11月24日号に掲載) 過去の掲載 第三章 クランクイン 第二章 撮影の前に 第一章 映画のはじまり ![]() フリーペーパーHoo-JA! オフィシャルサイト
by hoo-ja986
| 2018-11-12 21:03
| 編集長
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||